同棲している彼氏と、できることなら結婚したいですよね?
世の中には色々な同棲カップルがいて、スムーズに結婚まで進めるカップルもいれば、うまくいかずに破局して同棲解消するカップルもいます。
では、同棲中の彼に少しでも「結婚したい!」と思わせるには、どうすればいいのでしょうか?
結婚を決める2大要因
少し回りくどい話になってしまいますが、彼に結婚を意識させるには、本能レベルの男性心理を理解する必要があります。
結婚とは、生物学的にいえば子孫繁栄のための契約と言えます。法律で結ばれ、子供を作り、2人で育てていく。男性としても、自分の子孫を残すために結婚が必要です。
その際に重要なポイントがこの2つ。
- 外見が優れていること
- より生存確率を高められる存在であること
外見が優れていること
可愛い女性ほど若い年齢で結婚できますし、相手の男性も選ぶことができます。それぐらいは誰でも想像が付くと思います。
ですが、そこにも生存本能が関係しています。
彼女(奥さん)が可愛いということは、その女性と作った子供も可愛い子が生まれてくる可能性が高い。
また、可愛い子、かっこいい子ほど色々な場面において有利なことを、みな本能レベルで認識している。
だから、より見た目が優れた子供を生むため、人間社会でより有利に生きれる子供を生むために、男性は外見に優れた女性と結婚したがるのです。
より生存確率を高められる存在であること
1つ目のポイントを知ったあなたは、もしかするとがっかりしてしまったかもしれません。
「やっぱり見た目なのか、、」と。
でも、それは違います。男性は結婚相手を選ぶ時に、外見だけでは決めていません。
それが次にお話する「生存確率を高められる存在」というポイントです。
生存確率を高めると言うと分かりづらいかもしれませんが、簡単に言うと「彼が生きやすい環境を作る」という意味です。
たとえば人間にとって食事とは、生きていくうえで絶対に必要な活動ですね。その食事の質を上げることは彼の生存確率を高めることに繋がるので、彼からの結婚評価も高まります。
そのため、料理の上手な女性は結婚相手に選ばれやすいのです。
その他にも、掃除や洗濯などの家事についても、うまくこなせると生活環境が良くなるので、生存確率を高めます。
なので、これらも同様に結婚評価が高くなります。
最もやってはいけないのが、生存を邪魔する行為
逆に、ここまで解説した2つのポイントとは反対の行為をしてしまうと、結婚の評価は下がる一方です。
たとえば、よくあるのは精神面でのダメージを与えてしまうパターン。
- 同棲での寂しさをぶつけてしまう
- 彼のダメ出しばかりする
- 優しい言葉をかけてあげない
- 感謝の気持ちを伝えない
こういったことを続けると、結婚はおろか同棲解消になるのは間違いないです。
人間が生きていくうえで、メンタルの安定は非常に重要と言えます。
そのメンタルを不安定にするような行為は、生存確率を下げてしまう行為と言えます。そのため、結婚評価も下がってしまうのです。
まとめ
本日は、彼氏に「結婚したい!」と思わせる方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
もう何度も言ったので覚えたかもしれませんが、重要なのは「彼の生存確率を上げること」です。
それさえ意識できていれば、彼はきっとあなたを手放せなくなると思います。