彼と同棲を始めて幸せだと感じている人も多いですが、一緒に住むことで悩みも増えてきますよね。そのひとつが「いびき」です。
「彼氏のいびきがうるさくて眠れない!どうすればいい?」
「同棲を始めてから彼のいびきがストレス!」
「毎日睡眠不足で彼に対してイライラしちゃう」
同棲を始める前のお泊りデートの時は気にならなかったけど、一緒に住み始めてからいびきは毎日のこと。そのため彼のいびきに対してイライラしちゃう…という人が多いです。
結婚前に「彼氏は大きないびきをかく人」ことが分かったのは良いことです。しっかり対策すればいびきを抑えることはできます。そこで当記事では、彼のいびきを止める対処法、いびきの原因、彼にいびきがうるさいことを優しく伝える方法を紹介していきます。
なぜいびきをかくの?いびきの原因とは
男性でいびきをかく人の割合は4人に1人と言われています。
その中でも原因は人それぞれ。いびきをかいてしまう理由は大きく分けて3つあります。
- 太りすぎている
- 鼻が詰まっている
- 疲れ・飲酒による一時的なもの
まずは彼のいびきの原因がどれに当てはまるのか調べておきましょう。原因がわかることで具体的な対策方法も見えてきますよ。
それではいびきの原因を詳しく紹介していきます。
1.太りすぎている
彼は太りすぎていませんか?太っているといびきをかきやすいです。
太っている人は首周りにもお肉(脂肪)がついてしまいますよね。首が見えないほど脂肪がついている人はさらに要注意。
上気道が狭くなり呼吸をするたびに振動が大きくなってしまいます。この振動によっていびきも爆音になり、最悪「睡眠時無呼吸症候群」という呼吸が止まってしまう症状も現れます。
太っていなくても極端に首が短い人・舌が人より大きい・のどちんこが長い人は喉の気道が狭くなりやすくいびきもかきやすいと言われています。
2.鼻が詰まっている
もともと鼻つまりの症状がある人はいびきをかきやすいです。
鼻が詰まっている原因として「鼻炎」「花粉アレルギー」「鼻風邪」などが当てはまります。
鼻呼吸ができないと、寝ている間は自然と口呼吸になってしまうのでいびきもかきやすくなります。
3.疲れ・飲酒による一時的なもの
普段はいびきをかかないのに、日によって突然大きないびきをかく場合は一時的なことが多いです。
仕事で疲れが溜まっていたり、お酒をたくさん飲んだ日はいびきをかきやすい傾向があります。
その理由は、喉の筋肉が緩んでしまい気道が狭くなるから。
痩せている人や健康な人でもお酒をたくさん飲んだ日はいびきをかく人は多いです。
同棲中の彼のいびきをすぐに止める5つの対処法
いびきがうるさい彼に対して、彼女がすぐにできる対処法を5つ紹介します。
- 寝ている彼氏の向きを変える
- 軽く揺らしたり鼻をつまんでみる
- まくらを変える
- 上半身に角度を付けてみる
- いびき防止グッズを使う
それぞれ詳しく紹介していきます。
1.寝ている彼氏の向きを変える
いびきをかく人はほとんどあおむけで寝ています。彼の体を動かして、横向きにしてあげましょう。そうすると喉の気道が詰まらず自然といびきが止まりますよ。
しかし横向きで寝ることに慣れていない彼の場合すぐ仰向けに戻ってしまう可能性もあります。できれば彼にも横向きで寝ることを意識してもらうのがいいですね。
「横向きだといびきかいてないよ」と毎日彼に報告すれば彼も自分で気を付けるはずです。
2.軽く揺らしたり鼻をつまんでみる
彼氏のいびきがうるさくて目が覚めてしまった場合、彼の体をゆらしてみましょう。起きないように少しだけ揺らすと一時的にいびきが止まることがあります。
また鼻を一瞬つまむと止まることもあります。もちろん数秒ですよ。10秒以上つまむのは彼が起きてしまいますし危険なのでやめましょう。
3.まくらを変える
まくらを変えるのもオススメです。横向きで寝ることでいびきは止まりますが、どうしても一般の枕だと肩や首が痛くなってしまいます。
最近は横向き専用の枕が販売されているのでそういったものを試してみるのもいいですね。
また、枕の高さや形によってもいびきを抑えることができます。
色々な枕を試して彼に合ったものを探してみましょう。
4.上半身に角度をつけてみる
上半身を高くして寝てみましょう。敷布団やシーツの下にバスタオルやクッションを入れて背中から頭に少し角度を付けてみることで呼吸が楽になります。
寝る時の姿勢が仰向けで真上を向いている状態だと、舌が重力によって気道をふさいでしまいます。しかし少し角度を付けることで気道を広く保つことができるためいびきが軽減されます。
5.いびき防止グッズを使う
最近はネットでもいびき防止グッズが手軽に購入できます。就寝時にグッズを使うことで、面倒ないびきを和らげたり止めたりすることが可能なので手軽なモノから試してみましょう。
どのようないびき改善グッズがあるのかと言うと
- フェイスサポーター
- ネックピロー
- ノーズピン
- 口閉じテープ
- いびきを軽減するベッド
など、様々なグッズが販売されています。
具体的にどんなグッズなのか一つずつ紹介していきます。
◆フェイスサポーター
フェイスサポーターとは寝ている間に口が開かないように顔全体を固定するグッズ。
この商品はいびきを防止するだけでなく、二重あごや顔痩せ効果もあります。
寝る前に装着するだけなので面倒な準備は一切なし。
ただ、慣れるまでには違和感がどうしてもあるので、寝つけるようになるまで時間がかかるかもしれません。
◆ネックピロー
顔全体を締め付けるサポーターが苦手な人や、横向きではどうしても眠れない!という人にオススメなのがネックピローです。
口が開かないように下顎が自然に持ち上げられる作りになっています。
◆ノーズピン
ノーズピンは、寝る前に鼻の穴に装着する小さなピンです。鼻腔を広げることで鼻からの気道を確保していびきが抑えられます。
使った後は水洗いして毎日使うことができるので経済的にも安心です。
ピンは透明なので目立ちませんし、自分の鼻の穴のサイズに合ったものを選ぶことで違和感なく使うことができます。
◆口閉じテープ
口閉じテープとは唇の上から貼るテープです。テープで口を閉じることでいびきを緩和してくれます。
いびき防止専用のものは唇に粘着することを防ぐ作りになっているので肌が弱い人でも安心です。「わざわざ専用のモノじゃなくてもいい」という人は絆創膏やマスキングテープで代用してもいいですね。(ただし肌が弱い人は注意)
色々試してみて、彼に効果があったものを今後も続けて使うようにしましょう。
◆いびきを軽減するベッド
高額な商品になってしまいますが、いびきを軽減するベッドも販売されています。
リクライニング式のベッドになっているので上半身に適度な角度を付けることが可能。
なぜこのベッドでいびきが軽減されるのかと言うと、角度をつけることで呼吸が楽になるからです。
横向きで寝ても枕を変えてもダメだった場合は試す価値は十分あります。
彼に努力してもらっていびきを止める方法
もし寝る時にグッズを使うのが嫌だという場合、彼にいびきを止める努力をしてもらいましょう。普段の生活で気を付けてもらうことでいびきが緩和するはずです。
いびきを止めるには以下のことがとても大事です。
- ダイエットをしてもらう
- 顔の筋肉を鍛える
- お酒を控えてもらう
- 寝室の湿度を保つ
- お風呂に入って疲れを取ってもらう
一つずつ詳しくまとめていきます。
ダイエットをしてもらう
彼にダイエットをしてもらいましょう。いびきの原因は首のお肉で気道が狭くなることです。実際太っている男性の多くはいびきをかいています。
ダイエットをして痩せれば、自然と首周りのお肉も減りいびきをかきにくくなっていくため、とにかく体重を落とすことが大事です。
強引に「いびきがうるさいから痩せて!」と言うのではなく「ちょっと太った?一緒にダイエットしよう」と伝えてみましょう。
あまりにも隠さず伝えると彼は気分を悪くしてしまう可能性もありますからね。
顔の筋肉を鍛える
「マウスピース」を使って表情筋を鍛えることでいびきは和らぐと言われています。
寝ている間、自然と口呼吸になっている人は顔の筋肉が弱いことも原因です。
マウスピースでのトレーニングは「テレビを見ているとき」「お風呂に入っているとき」「ゲームをしながら」でもいつでも可能です。
毎日3分強く口を閉じることで表情筋が鍛えられいびき改善にもなります。
お酒を控えてもらう
お酒が大好きで毎日晩酌をしている彼なら、お酒を少し控えてもらうことでいびきが改善されます。
いびきをかく男性の多くはお酒が大好きで毎日飲んでいるという傾向があります。
お酒を飲んでべろべろに酔うと喉の筋肉が緩みいびきも大きくなることを彼に理解してもらいましょう。
寝室の湿度を保つ
寝る時は部屋の湿度にも気を付けましょう。特に真冬ですね。部屋が乾燥していると鼻が詰まりやすく口呼吸になりやすいです。
一緒に寝ている場合は女性が湿度をチェックしても良いですね。加湿器を置いたり洗濯物を夜部屋干しすれば、湿度はぐんと上がりますよ。
お風呂に入って疲れを取ってもらう
疲れが溜まっているといびきをかきやすいので、お風呂に入ってゆっくりしてもらいましょう。普段シャワーで済ませている彼はお風呂で休む習慣はないかもしれませんが、のんびり湯舟に入ると疲れは取れます。
もしくは彼女が一緒に入ってお風呂で肩をもんであげたりするのもいいですね。
彼に「いびきがうるさい」と伝える時は優しく言おう
彼は自分がいびきをかいていることすら知らない可能性もあります。伝える時はとにかく彼を傷つけないようにやさしく伝えましょう。
「昨日いびきかいてたよ。疲れてるのかな?」と伝えるのが無難です。
もし笑い話にできる関係なら
「○○君のいびき大きすぎて眠れなかったー(笑)」
「地鳴りするくらいのいびきだったわー!今後ついて会議しましょー(笑)」
と明るく伝えるのも良いですね。
最近はスマホで簡単に録音できるのでこっそり彼のいびきを撮って聞かせるのも効果的です。
自分のいびきを聞くことは普段無いので、聞かせることで彼も「何とかしなきゃ」なと考えてくれるでしょう。
同棲中の彼のいびきがどうしても止まらない場合
同棲中の彼のいびきがどうにもならないときの最終手段を紹介します。
- 耳栓を付けて寝る
- 別々の部屋で寝る
- イヤホンで音楽を聴きながら寝る
これらはすべて彼女(女性)の協力によってできることです。大きないびきをかいている彼の横では寝られない場合の対処法です。
耳栓を付けて寝る
ちょっと面倒ですが彼と一緒に寝たいなら女性が耳をふさぐしかありません。
耳栓をすれば彼のいびきの音を遮断してくれます。慣れるまでは耳が痛くなってしまうこともあるので色々な耳栓を試してみましょう。
100均でも売っていますし、ロフトや東急ハンズでは少し高めですが耳が痛くなりにくい柔らかい素材のものも販売されています。
気を付けたいのが、目覚まし時計やアラームの音が聞こえなくなることです。不安な人は少し緩めにつけたり、完全に音を遮断しないようなタイプの耳栓を選びましょう。
イヤホンで音楽を聴きながら寝る
彼のいびきがうるさくて眠れないときは、イヤホンで音楽を聴きながら寝ましょう。
音楽に集中すれば彼のいびきは気にならなくなります。
イヤホンで聴く音楽はあまりボリューム上げずに、心地良いくらいの音量がいいですね。
音楽を聴きながら眠りにつくことで彼のいびきがストレスになりません。
イヤホンも今は様々なものが販売されているので自分の耳になじむものを見つけましょう。
別々の部屋で寝る
最終手段ですが完全に部屋を別々にして寝ることです。
「彼のいびきがうるさすぎてノイローゼになりそう…」「対策は全部したけど効果がなかった」という場合は別々に寝ることも検討しましょう。
あまりいびきのことを注意しすぎると、彼も落ち着いて寝ることが出来なくなってしまいます。せっかく同棲を始めたのにお互いがイライラしてしまっては本末転倒。
大きな彼氏のいびきが可愛いと思えるならもちろんいいのですが、殺意を抱くほどストレスになっているときは別々で寝るようにしましょう。
【まとめ】同棲中の彼のいびきを止める方法はたくさんある!ストレスをためずに対策をしよう
彼のいびきをどうにかしたいときの対策を紹介してきました。隣で一緒に寝る女性ができる対策は限られてしまいますが、まずは簡単にできることから始めてみましょう。
そして、彼氏に優しく「いびきかいてるよ」というのは伝えましょう。彼にいびきをかいていることを自覚させることはかなり大事。
ダイエットをしてもらったりグッズを使って少しでもいびきが治まればいいですよね。
これでお互いがストレスなくぐっすり眠れるようになれば問題解決。今後一緒に暮らしていくならいびきの悩みはそのまま放置せず、しっかり話し合って対策するのが将来のためにもなるはずです。