同棲は最初の1ヶ月が肝心?仲良く過ごすためのルールを徹底解説!

同棲 おなら

せっかく同棲をはじめたにもかかわらず、お互いの違いに気づいて、たった1ヶ月で同棲を解消してしまうカップルは結構多いのです。

そうならないために、この記事では同棲で仲良く過ごすためのルールや、同棲1ヶ月で気づく違いについて徹底解説していきます。

これから同棲をはじめるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

同棲は最初の1ヶ月が肝心って本当?

同棲は大好きな恋人とずっと一緒に過ごせるのがメリットの反面、お互いの嫌な部分が見えてくるといったデメリットを兼ね備えています。

特に同棲をはじめた最初の1ヶ月は、デートをするだけでは見えなかった、恋人のあらゆる一面を知ることになるでしょう。

もちろん、相手に幻滅してしまう可能性はありますが、それと同時にあなたが幻滅されてしまう可能性も充分にあるというわけ。

ですが、この最初の1ヶ月を無事に乗り越えることができたなら、次のステップに確実に進んで行けるといえます。

そのため、同棲は最初の1ヶ月がとても肝心なのです。

同棲1ヶ月で感じる違い

同棲は最初の1ヶ月が肝心な理由についてお話ししてきました。今までのデートとは違い、一緒に生活をすることになったからこそ、いろいろな壁に衝突することがあるのです。

それでは、ここからは「同棲1ヶ月で感じる違い」について紹介していきます。別々の環境や、ルールの中で育ってきた2人だからこそ、カップルとはいえ違いがあるのは当たり前ということを覚えておきましょう。

生活観の違い

就寝時間や、休日の過ごし方など、カップルとはいえ生活観の違いがあるのは当たり前です。

もちろん、こういった生活観の違いは、同棲をするまでは気づけないことがほとんどいでしょう。

ですから、同棲をはじめた途端に、お互いの生活観の違いに衝突してしまうことがあります。

仕事や趣味など、まったく一緒ではないからこそ惹かれ合った2人なので、ここを上手く乗り越えられれば、明るい未来が待っていることはいうまでもありません。

食生活の違い

好き嫌いや、各食事の有無など、同棲をはじめた1ヶ月はお互いの食生活の違いについて戸惑うこともあるかと思います。

もちろん、食事は生活の一部であるため、これからも一生付き合う問題となるでしょう。

ですから、まずは工夫をすることが大切です。

たとえば、相手の好き嫌いを減らすために料理を工夫してみるなど。

また、自分は食事をせずとも、相手が食事をしているときは一緒にいるといった、同棲だからこそできる工夫をして絆を深めていくことが重要なのです。

金銭感覚の違い

趣味への投資や、節約に対する考え方など、金銭感覚の違いは同棲する2人のあいだに亀裂を入れかねません。

ですから、同棲1ヶ月以内のうちに、お互いの金銭感覚を統一化しておく必要があるでしょう。

もちろん、恋人段階であるということは、お互いのお金の使い方は自由です。

だからこそ、お金についてのルールを決めておかなければ、後々同棲を解消する羽目になってしまいます。

お互いの意見を尊重しつつも、毎月の生活費についてはきちんと決めておくことで、有意義な同棲生活を送っていけるでしょう。

お互いの違いを受け入れるための同棲

ここまで「同棲1ヶ月で感じる違い」について紹介してきました。

違いがあるからこそいいと思っていた部分も、同棲をするにあたって違和感に感じることが増えてきます。

ですが、この違いを受け入れるために、同棲をするといっても過言ではありません。

良くも悪くも同棲であれば、すぐに解消できるため「結婚する前に同棲しておいた方がいいよ」といったりするのです。

もちろん、同棲1ヶ月で感じた違いを受け入れ合うことができれば、あとは仲良く過ごしていくことができるでしょう。

カップルとはいえ、やはり一緒に生活するということは、思うように行かないことが多いのです。

ですので、ここからは同棲1ヶ月を無事に乗り越えていくための「2人で仲良く過ごすためのルール」を紹介していきます。

ルールといっても、そこまで堅苦しいものではないので、気軽な気持ちで事前に決めておきましょう。

家事分担をする

同棲をしていく中で非常に大切なのが、家事分担になります。

最初は張り切って、どちらか一方が家事を率先してやってしまうといったパターンが多いのですが、それはあまりおすすめできません。

というのも、どちらか一方が頑張ると、もう一方は自然と甘えてしまいます。

もちろん、自分から進んでやっていることなので、最初のうちは問題ないでしょう。

ですが、同棲をはじめて2週間ほどで「どうして自分ばっかり頑張っているんだろう?」と違和感を覚えます。

そうなれば、あとはもう一瞬で、ストレスに変わり、1ヶ月も経たないうちに同棲に対して不満まみれになってしまうのです。

ですから、張り切りすぎず、甘えすぎないように、最初から家事分担しておくのが無難といえます。

予定はこまめにシェアする

仕事上の付き合いや、友達との飲み会など、同棲するにあたって予定はこまめにシェアすることをルール化しておきましょう。

たとえば、せっかく家事分担をしていても、予定がきちんとシェアできておらず、予定が狂ってしまえばケンカの原因になってしまいます。

また、2人で生活するということは、自分1人で生きているのではないということ。

もし、彼女がご飯を準備して待っているのに、彼氏が予定を伝えずに外食して帰ってきたら、1ヶ月も満たないうちに同棲は解消されてしまうでしょう。

お金についてないがしろにしない

同棲している段階では、あくまでもまだ恋人同士の関係です。そのため、家賃や水道光熱費など、お金についてないがしろにしないためにも、事前にお金の管理についてルールを決めておきましょう。

また、お金は非常にセンシティブな問題ですから「金の切れ目が縁の切れ目」といわんばかりに、お金の問題で同棲を解消してしまうカップルは多いのです。ですから「家賃は半分ずつ」や「食費は彼氏が負担する」など、同棲をはじめる段階でルールを決めておくことをおすすめします。

素の部分をさらけ出しすぎない

同棲をはじめたからといって、2人はあくまでも恋人段階です。そのため、1ヶ月以内に素の部分をさらけ出しすぎるのは非常に危険といえるでしょう。

というのも、同棲をするにあたって、お互いに夢を抱いているはず。ですから、素の部分をさらけ出しすぎてしまえば、夢が壊れてしまいかねません。

もちろん、飾り過ぎるのは疲れてしまいますから「下着は脱ぎっぱなしにしない」や「お互いの前でゲップやおならはしない」などの、簡単なルールを決めておくといいでしょう。

最低限のプライバシーは守る

同棲をはじめたからといって、相手の秘密をあれこれ詮索するのはマナー違反ですから、最低限のプライバシーは守るようにしましょう。

たとえば、スマホのパスワードを無理やり聞き出すなど。一緒に生活をしているとはいえ、あくまでも2人は恋人段階です。そのため「これからも仲良く同棲生活を送りたい」と思うのであれば、最低限のプライバシーは守ることを徹底しましょう。

同棲は恋人段階であることを忘れてはダメ!

同棲は最初の1ヶ月が肝心な理由や、仲良く過ごすためのルールについて紹介してきました。ここまで、何度か触れてきたように、同棲はあくまでも恋人段階なのです。

だからこそ「もう嫌だ」と思えば、簡単に解消できる仲ということを覚えておきましょう。もし、同棲をはじめて1ヶ月以内に、相手から幻滅されることがあれば、同棲はいとも簡単に解消されてしまうのです。

ですから「恋人段階」ということを頭の片隅に入れておきながら、それ以上に進んでいくためにも、同棲を通して2人の絆をより一層深めていきましょう。